おじさんの気まぐれ日記

おじさんが勢いで始めたライフログのようなモノ

甲種危険物取扱者試験の結果

年に数回受験出来るので2〜3回で合格出来ればと思っていたんですが。

コロナ禍で伸び伸びになり勉強期間“だけ”は9ヶ月と今までの資格試験で最長だったため、無事に1発で合格しました。

 

f:id:finaljacket:20201013173947j:image

 

勉強期間の長さで完全に中弛みしてしまい受験時にはあまり手応えが無かったんですが、

法令…13/15

物化…8/10

性消…17/20

と蓋を開けてみればわりと無難な正答数。

 

驚いたのは自己採点で3問は間違っていると思った物化が何故か8問正解していた事と、完全にヤマが外れた性消が意外と取れていた事でしょうか。

 

図らずして勉強時間が長く取れたので素養の無い物化(特に化学)は中学の化学から高校の化学基礎までザックリとやり直しました。

多分参考書の内容だけでも十分合格ラインには乗ると思うんですが、参考書が化学の素養がある程度有る物として書かれているので、時間があれば中高の化学をおさらいしておくと参考書の内容が抵抗無く入って来ると思います。

 

性消は範囲が広く頻出の問題ばかりを勉強しがちなので、その辺がある程度固まったら空いた時間で出題率の少ない物質や性質を流し見しておくと、予想外の問われ方でもボンヤリ覚えている部分だけで選択肢を絞っていける感じです。

実際今回の性消は問題集そのままでは無く少しズラした(?)ような問題が多いように思えたので、問題集の丸暗記だと2択3択から絞れずにミスしていたかも知れません、それでも問題集とほぼ同じような問題もあってそこを確実に取れれば大丈夫だとは思いますが…

 

余談ですが乙種4個で受験した人は余裕があったら乙種で使った問題集も読み返しておくと良いと思います、今回の試験でも“甲種の問題集には載っていないけど乙種12356の問題集には掲載されていた問題”が性消で数問ありました、そこまでやる時間が無いならパラパラと読み返すだけでも多少は違うかと。

 

因みに試験までの猶予は9ヶ月くらいですが正味の勉強期間は5〜6ヶ月で勉強時間は単純計算したら約100時間でした、かけた時間は「物化7:性消2:法令1」です。

特に理系と言う訳でもない中学の化学も忘れたポンコツでこれくらいです、参考になれば。

 

いよいよ会社で手当てが出る資格が無くなってきて、残るは電気主任技術者とエネルギー管理士と電気工事施工管理技士くらいしかありません、困った!